全国1200箇所を超え、いまや日本人の旅には欠かせないスポットとなった道の駅。地域ならではの農産物や特産品やグルメ、温泉などの魅力を、さとう珠緒さんを「旅人」へ迎えご紹介します。人気番組「道の駅へ行こう!」のスピンオフ・シリーズ。
制作年: 2023-〜
出演者8件の記事が見つかりました!
 
								2025/09/18
上越新幹線・燕三条駅から徒歩5分。道の駅では有数の都市部に位置する燕三条地場産センターでは、日本国内で圧倒的シェアを誇る金属洋食器・刃物、なんと約1万点を展示・販売。世界に名だたる技術とともに、地産を追求した創作イタリアンなど、珠緒が珠玉の旅体験を伝える。
 
								2025/09/17
清貧の禅僧「良寛」がその生涯を閉じた地に立つ道の駅は、築190年の古民家での特産品・土産物、絶品「十割そば」が特筆もの。美術館では、良寛が晩年をともに過ごした尼僧・貞心尼との出逢いを感じることができる。里山風景の中、珠緒がありのままの自分をみつめる旅を体験する。https://db7ssoia343n3.cloudfront.net/tamao_07ss_joietv_high.mp4
 
								2025/03/24
全国有数のりんご生産量を誇る山形県。なかでも「無袋ふじ」発祥の地としてその名が高い朝日町の一角に立つ道の駅は、年間50種以上、良質かつ破格の訳あり箱詰めりんごや豪華贈答用りんごなど多彩なりんご販売が日々行われ、創意あふれるフードメニューが来場者を厚くもてなしている。
 
								2025/03/24
将棋駒の生産量シェア全国90%以上を占める天童市を象徴するかのように、施設内では将棋駒製作の実演を公開。日本有数の産地として知られるラ・フランスをつかったジェラートも絶品で、温泉地の旅情を伝える足湯や数々のソウルフードが来場者の心を惹きつける道の駅を珠緒が体感する。
 
								2025/03/24
防災ステーションとしての役割をもつ「川の駅」、地域特産品がずらりそろった「道の駅」。ふたつの駅が並び立つ「水の郷さわら」では、利根川の歴史と文化が息づいている。見て学んで、味わう数々のシーン。珠緒さんも感動の連続の旅へ。
 
								2025/03/24
味噌や醤油の蔵が立ち並ぶ「醸造の町」として栄えた町を背景に、江戸時代からつづく酒蔵による日本酒、全国および地元選りすぐりの発酵食品がところ狭しと並ぶ、唯一無二の道の駅の魅力を、珠緒さんの味覚を通じてご紹介します。