20件のプランが見つかりました!
2025/04/15
2018年誕生したばかりの道の駅は、はやくも年間200万人を呼び込む人気スポット。漬物の山形県産野菜やオリジナル菓子、米沢牛の本格レストランまで ワクワクが止まらない まさにみちのくのニュースター。
2025/04/13
もし、国内にいながらにして、海外旅行をリアルに体験できる場所があったら、一度は行きたくありませんか?そんな「国内の海外旅行」というワガママが叶う旅先をご紹介する、「パスポートのいらない世界旅行」シリーズ。 今回は、福島 […]
2025/04/13
盲腸線としても魅力を放つローカル線「フラワー長井線」で赤湯から荒砥まで、全国でも人気の駅弁「牛肉どまん中」とそのシリーズ駅弁を三宅流に伝える旅。終着駅で立ち寄った和菓子屋さんには、本物にこだわった珠玉の和菓子が勢揃いする […]
2025/04/12
東北広域を走る奥羽本線のうち、山形から米沢までの駅弁旅。多種多彩なおかずが魅力の「山形みちのく旅めぐり弁当」とともに、金華豚・三元豚のでおなじみの名門・平田牧場の良質なお弁当も登場する。
2025/04/09
津軽鉄道の冬季限定観光列車「ストーブ列車」が粉雪舞う津軽平野をレトロな車両で疾走、客車を温めるむかし懐かしいダルマストーブや津軽弁のアテンダントによる心温まるおもてなしとともに、三宅さんの駅弁紀行が美しい風景として心なご […]
2025/04/08
岩手山に見守られた道の駅では、八幡平市内で採れた新鮮産品やほうれん草づくしグルメ、近隣いちご園からの新鮮いちご、さらには来場者の希望を採り入れた品揃えが地域を元気にしている。
2025/04/08
今年初の本格的な降雪となった青森駅に降り立った三宅さんは、青森名物・味噌カレー牛乳ラーメンで朝ラーを堪能。駅弁4つを手に奥羽本線から五能線へと乗り継いで、五所川原までの駅弁紀行へ。
2025/04/07
東北地方の方言で「あねっこ(美人)」の里として知られる雫石の一角「小柳沢砂防公園キャンプ場」に隣接した道の駅には 新鮮野菜の販売所、地産地消メニューが自慢のレストランや温泉施設もあり 寒い冬でも心温まる時間を満喫すること […]