35件のプランが見つかりました!
2025/02/04
客室から望む神の島・青島。フェニックスに囲まれたリゾートの目前には、まるで気のおけない友人のように、振り向けば海がいる。スタイリッシュな客室や地産の夕・朝食はもちろん、青島ビーチと過ごす極上かつ心に響く温泉旅をご紹介します。(敷地面積:7千5百坪)
2025/01/24
長崎駅の南西海上10キロメートル 船で19分の場所に位置する伊王島をまるごとリゾートにして 2018年オープン。天然温泉や旬の食事 日本初上陸の体験型マルチメディア・ナイトウォークを擁した楽園です。(敷地面積:12万6千坪)
2025/01/23
周囲を竹林に囲まれた5千坪の敷地に たった12室の離れが点在。常に竹の鼓動を感じながらまるで竜宮城にいるかのごとく 時間を忘れる体験をする宿(敷地面積:5千坪)旅人:松永 幸恵
2024/11/15
忙しい日々の中、癒し→温泉 というやや安直な思いつきで別府温泉に行ってみました。 別府駅に到着すると、街中もくもくと湯煙が! 温泉への期待もありつつ定番の地獄めぐりも気になりまして、 まずは観光案内所でおすすめされた「血の池地獄」と「海地獄」へ。 駅からのバスで血の池地獄→海地獄と巡ってみたところ、 真っ赤&真っ青なお湯に感嘆したり、お土産屋さんの地獄推しに笑ったり、、 地獄名物の蒸しプリンを美味しくいただいたり……と予想以上に楽しんでしまいました。 そして海地獄から徒歩約15分、今回お目当ての「ひょうたん温泉」に到着。 カジュアルに入りやすい立ち寄り湯でお風呂の種類も豊富です。 ゆったりした雰囲気の中、入浴しては一休み、 また入浴しては温泉玉子に舌鼓を打ち、最後は砂風呂へと至福の時間を過ごしました。 あちらこちらから湯煙の立ち上がる不思議な街 別府 みなさまもぜひご堪能下さい。
2024/11/14
【世界中から観光客が訪れる、熊本の奥深くにある神秘的な秘境】 知り合いにおすすめされ、熊本県の阿蘇郡にある上色見熊野座神社へ観光へ行きました。 空港から高森町へ、さらにそこからバスを乗り継ぎ神社前のバス停に降りて少し歩くと、添付写真のような神秘的な光景が広がっていました。 季節は冬、標高が高い地域で暫く震えていましたが、世俗とは別世界な雰囲気、そして冬でも鼻腔をくすぐる緑の香りに、寒さを一瞬で忘れてしまったことを数年経った今でも覚えています。 服を何枚も着込み、幾分か重い体で長い長い参道を上っていましたが、木の葉が揺れる音や鳥の鳴き声、そして自分と同じように参道を訪れる人たちの僅かな足音しか聞こえない不思議な感覚に、参道を通るだけでも心が軽くなっていくのを感じました。 異世界の入り口と称される、熊本県阿蘇郡の上色見熊野座神社へ、是非皆様も訪れてみてください。