13件のプランが見つかりました!
2025/09/22
「日本三古泉」のひとつ「道後温泉」から車で10分。東道後温泉郷に誕生した複合温浴施設は、2024年誕生・日本初の音響特化型サウナ付き客室や、都市部でありながら自然を感じる半露天風呂付き客室が「氣の養生」へとゲストたちを誘う唯一無二の温泉宿。(旅人:天羽生 令華)
2025/06/28
徳川三代将軍・家光に栗を献上し賞賛されたことから地域の名産品として「栗」が受け継がれる中山町の道の駅では、アイデアあふれる栗の加工品が並び、そば打体験道場では自身で打ったそばをいただく感動体験が待っている。
2025/06/26
仁淀川沿いに立つ石垣のおしゃれな道の駅では、高知県で受け継がれる土佐和紙の紙漉き体験やはた織り体験や、フレンチベースの本格ランチ・ディナーを堪能できる。さらにはカヌー体験までできる喜び満載の複合施設。奇跡の清流・仁淀川に抱かれた時間を伝える。
2025/06/25
名勝・琴弾公園内に佇む道の駅は、希少な「世界のコイン館」はじめ、地元出身の宰相を讃える「大平正芳記念館」、お祭り太鼓台展示や大正建築を活用したカフェなど個性豊かな施設とともに、海沿いに広がる壮大な砂絵が訪れた者の心に刻まれる場所。
2025/06/24
通常秋から冬が旬のにんじんに対し3月から4月に旬をむかえる「春にんじん」生産量日本一の板野町の道の駅には、徳島が誇る「鳴門金時」や「ゆず」など誰もが知るものから知られざるものまで全国有数の名産品がそろえられ、美しいオブジェとともに地元民や旅人の安らぎの地となっている。
2025/04/16
日本三古泉のひとつ・道後温泉から南に10キロ、深い森と山がみおろす温泉宿に新設された客室サウナは、こだわりぬいたフィンランド式サウナや外気浴チェア、水風呂、さらにはオリジナルのサウナ音響で格別の体験ができる場所。(旅人:天羽生 令華)
2025/04/03
石鎚山サービスエリアに隣接し 高速道路からも利用が可能な道の駅には「モンベル アウトドアオアシス石鎚」を中心に 登山客・キャンプ客のベースとして また高さ約6mの本格的なロープクライミングが体験できる「クライミング施設」や、特産品がたくさん揃う「おあしす市場」が併設する。
2025/03/14
マスコミ各社へ「ジョワ旅」公開のプレスリリースを配信しました! まだまだコンテンツは一部ではありますが、今後情報をどんどん増やして、ひとり旅を愛するみなさまのお力になれればと思います。 よろしくお願いいたします。 ◇ニューズウィーク日本語版