13件のプランが見つかりました!
2024/11/15
700年の以上の歴史がある南禅寺は、京都市営地下鉄東西線の蹴上駅から徒歩10分の場所にあります。 一歩足を踏み入れるとまず初めに重要文化財である三門が迎えてくれます。 とても立派で高さ22メートルある三門は、2階部分の楼上にも登ることができます。かなり急な階段なので手すりを頼りに登って息切れしてしまいました。それでも楼上からは京都市内や緑豊かな感動的な景色を見ることができたので登った甲斐があったなと感じました!ぜひ行った際には三門の上に上がることをおすすめします。 次におすすめのスポットは水路閣です。 南禅寺境内にある琵琶湖疏水の水路橋で、映画のロケ地などにも使用されているフォトジェニックなスポットです。レンガ造りのアーチを間近で見ることができ、レトロな雰囲気がとても魅力的な場所でした。写真を撮るのにぴったりなスポットです! 京都に行った際には、京都の歴史と自然の魅力あふれるぜひ南禅寺をぜひ訪れてみてください!
2024/11/15
京都でSNSなどで話題のわらび餅が食べたくなり、祇園にある ぎをん小森 を訪れました。 お店までは祇園四条駅から歴史ある街並みを通り、5分ほど歩くとお茶屋さんが見えてきます。 お店の前には待機列がありとても人気な様子で、40分ほど並んでようやく入店できました。 店内は歴史ある建物のお店で、畳敷き和室からはお庭が見えて京都を感じられて落ち着く雰囲気でした。 今回頼んだメニューは 抹茶わらび餅 1,300円 です。わらび餅は今まで食べたことがないような食感でとても柔らかくて感動しました。上にかかっている抹茶はとても濃厚でわらび餅とマッチしていました。飲み物でお抹茶もあるのでぜひ一緒に頼むのがオススメです! わらび餅の他にもパフェやぜんざいなど本格的な甘味があるので次回訪れた際には試してみたいです! 京都に行った際にはぜひ ぎをん小森 を訪れて京都のスイーツを堪能してみてください!
2024/11/14
【世界中の人々を魅了し続ける瑠璃光院】 京都駅からバスで約50分、八瀬駅前で降りて徒歩約10分のところにある瑠璃光院は、世界中から観光客が訪れる京都の名所です。 春季、夏季、秋季の限られた期間でのみ拝観が可能なこの場所は、春には色とりどりの葉を、夏には新緑を、そして秋には美しい紅葉で訪れる人々を迎えてくれます。 私は夏の雨が降る日に行きましたが、木の葉に落ちる水音や、風で木の葉同士が擦れ合う音、寺院の中では柔らかい畳の香りに鼻腔をくすぐられ、とても心が和みました。何よりも、瑠璃光院の中から見る外の景色は、この上なく美しい景色、風情に満ちていて、忘れられないものとなっています。 京都の中心街から離れた、秘境ともいえる瑠璃光院の静寂に、是非皆様も訪れてみてください。